イベントについて
「難しいゲーム」や「ハードモード」、「縛りプレイ」のRTAをテーマとしたRTAマラソンイベントです。
- 参加する各プレイヤーがRTA・ショーケースをプレイする様子をオンライン上で配信します。
- イベントは12/3(土) 12:00~24:00と12/4(日) 12:00~24:00の2日間オンライン上で行われます。
- 当日のイベント配信はそれぞれの走者のチャンネルを、Twitchのレイド機能を使用してつなげていく形でイベントを開催します。
- ゲーム募集期間は11/12(土)23:59までです。
開催日時
・2022/12/3 12:00 ~ 24:00
・2022/12/4 12:00 ~ 24:00
※応募状況や当日のイベント進行によって前後 する可能性があります
募集期間
・2022/9/23 19:00 ~ 11/12 23:59
※応募状況によって変更することがあります。
応募方法
- ゲームの応募はこのOengusというサイトで行えます。
- 左の
ゲームを応募
というボタンから応募できます。 - 応募にはDiscordなどのアカウントでこのOengusにログインする必要があります。
- 応募の際には無理ゲーRTAマラソンのDiscord に参加するようお願いします。
応募する方へ
応募ルール
- 1人あたり 2ゲーム2カテゴリー まで応募できます。
応募ゲーム
- 1人あたり 2つ までのゲームを応募可能です。
- speedrun.com 等の記録集サイトに載っていないゲームでも応募可能です。
カテゴリー
- カテゴリーは
Any%
やAll Bosses
などのルールを指します。ゲームのジャンルではありません。 - いわゆるスーパープレイなどのRTA以外のもの(ショーケース)も応募可能です。
配信について
- TwitchのアカウントとTwitch上で配信及びレイド機能を行える環境が必要です。
- 各プレイヤーが各自のTwitchチャンネル上で配信を行い、終了後に次の走者にレイドする形となります
- イベント参加時に配信を行う際の設定などはサポートいたします。
- キャプチャデバイスで映像を送ることが参加条件となり、カメラなどで直接テレビ画面を写すといったこと(直撮り)は不可とさせていただきます。
動画
- 自分がそのRTAを走れることの証明となる動画を添付してください。
- 自分が走っている以外のものが含まれている場合、自分が走っている区間が動画のどのあたりであるか補足として記載してください。
- イベント管理者が証明となる動画を確認できない場合は応募不備となり、選定対象にはなりません。
並走(COOP・レース)での参加について
- 各チャンネルでのレイド機能を使用するイベントのため、並走での応募は不可とさせていただきます
予定時間(EST)
- 予定時間は1カテゴリにつき3:00:00(3時間)までとします。
- 予定時間を上限を超えて設定したプレイヤーは選定対象になりません。
- 自己ベストではなく、ミスがあることも加味して自分が完走できる時間を記入してください。
- プレイ前後の解説などを盛り込む場合はその時間も含めた時間を記入してください。
応募不可なケース
- 以下の事項に抵触する場合、選定対象にはなりません。
- ゲーム内でのシェア禁止、配信禁止区間がRTA中に含まれる場合
- メーカーからの配信規制
- Twitchでの配信禁止ゲーム
- エミュレーター使用
実機か互換機のみとし、PC上でのエミュレーターでの参加は不可とさせて頂きます。
バーチャルコンソール、ニンテンドークラシックミニ等の、メーカーから公式に発売されている製品であれば問題ありません。
選考について
- 「難しいRTA」ではなく 「世間一般的に難しいとされているゲームのRTA」 をテーマとしています。
例:魔界村、スペランカー、ダークソウル、Getting Over Itなど - ハードモードや縛りプレイでのRTAも本イベントの対象となります
- RTA以外のスーパープレイなどの応募についてもイベント趣旨と合致していれば採用したいと考えています。
運営配信について
- Twitchのレイド機能を使用して走者間を繋げる本流の配信の他に、運営による案内配信も同時に行う予定です
- レイド機能を用いたイベントにおいて 「今どこのチャンネルで配信が行われているかを見失いやすい」 という点に対するケアとなるものとなります
- 案内配信では本流の配信をミラーし、定期的に現在の走者の配信にレイドを行う予定です
- また、案内配信に運営スタッフの声がさらに重なることをご了承下さい