ゲームセンターでやるオフラインRTAイベント「ゲーセン de RTA」のイベントページです。
こちらは大阪開催のページになります。
東京開催のページはこちらです。
イベントについて
- ゲーセン de RTAは、ゲームセンターで開催される個人運営のRTAイベントです。
- 店舗公式のイベントではありませんので、店舗へのお問い合わせはご遠慮ください。
- 2022年10月2日12時半~14時半、16時~18時の開催を予定しています。
- 店舗で開催されているイベントの都合上、途中インターバルをはさみます。
- ゲーム募集期間は 7/15(金)21:00
~8/10(水)23:59です。追加応募を実施します! ~9/11(日)23:59まで受け付けております。
- 会場となる店舗は貸し切りではなく通常営業中です。
観覧スペースの用意は一切ございません。
- 店舗内、限られたスペースとなっております。極力、配信をご覧いただく形で応援していただければと思います。
- くれぐれも、店舗の迷惑となる行為(空き椅子や地面に座るなど)はお控えください。
開催日時
- 2022/10/02(日) 12:30-14:30・16:00-18:00
※申請状況に応じて開催時間は変更となります
応募方法
- ゲーム募集はこのOengusというサイトで行われ、左のゲームを応募というボタンから応募できます
- 応募にはDiscord、Twitch等のアカウントでこのサイトにログインする必要があります。また、予めゲーセン de RTAのDiscordに参加するようお願いします。
ゲーム応募する方は以下を必ず読んでください
参加方法
- ゲーセン de RTA in 大阪 #1は「南森町コーハツ」にて開催されます。
- ビデオ筐体向けのアーケードゲームを対象として開催されます。
- 映像キャプチャに関しましては店舗設備を使用いたしますので、走者側でご用意していただく必要はありません。
- 分からないことがあれば、ゲーセン de RTAのDiscordでお気軽にご質問ください。
イベント参加される方へのお願い
- 当日はTwitchのRTA in JapanのTwitchチャンネルをお借りしてイベントを開催します。
- RTA in Japanサイト内のプレイヤーの方へのページをよく読んでご了承の上で応募ください。
参加するにあたって
- 店舗側で用意できる稼働ゲームリストにあるものは、店舗側で用意していただけます。
- その他のゲームはソフト、あるいはマザー基板ごと持参していただくことになりますので、一度ご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、イベントの縮小、または中止の可能性もございます。
自治体の指導に従うことを予めご了承ください。
参加可能時間
参加可能なスケジュールを記入してください。 参加可能な時間帯が複数ある場合は、その分だけ入力してください。
応募ゲーム
応募するゲームは横画面のアーケードビデオゲーム
に限定されます。
- 1人あたり、3つまでのゲームを応募することができます。
- JAMMA接続、JVS接続できるタイトルであれば基本的に問題ありません。
- 特殊なコンパネ、ハーネス、マザーが必要なタイトルは一度ご相談ください。
- speedrun.com等の記録集積サイトに載っていないゲームでも応募可能です。
- いわゆるスーパープレイなど、RTA以外の応募も可能です。とりあえず応募して下さい。
応募不可能なケース
下記の事項に抵触する場合、大人の事情などで選考の対象となりません。
- ゲーム内における、シェア禁止、配信禁止区間
- シェア禁止なゲームであっても、配信可能区間のみを用いたカテゴリであればOKです。その際、応募時に補足として記載してください。
- メーカーからの配信規制
- Twitchの配信禁止ゲーム
- 海賊版、非正規製品の使用
- レース形式による並走プレイ
- 格闘ゲームの対戦プレイの企画(n先など)
カテゴリー
カテゴリーとはAny%
や100%
などのルールを指します。
- 1つのゲームあたり、3つまでカテゴリーを応募することができます。
- 複数のカテゴリーを応募する場合、そのゲームにカテゴリーを追加してください。例えば「スーパーマリオブラザーズ」をゲームに設定し、
Any%
、Warpless
、Any% All-Stars
をカテゴリーに設定するなどです。
予定時間(EST)
イベントでの持ち時間です。
- 多少のミスを加味して、自分が走り遂げられる時間を入力してください。
各自の自己ベストではありません。
- プレイ前後の解説を盛り込む場合は、それも加味した時間を入力してください。
- なるべく多くのゲームを採用したいため、
プレイ前後の解説は長くとも数分に留めるようにご協力をお願いします。
- なるべく多くのゲームを採用したいため、
機種
Arcadeを指定してください
動画
自分がそのRTAを走れることの証明となる、動画のURLです。
- 実機プレイ動画はもちろんのこと、アーケードアーカイブスなどの移植でのプレイ動画、直撮り動画も可とします。
- イベント等に参加した時の動画でもOKです。その場合、自分が走った区間が動画のどのあたりであるかを補足として記載してください。
- 限定公開等の設定でも構いませんが、そのURLからであれば誰でも見れる状態にしてください。
応募不備となるケース
本イベントはアーケードゲームが対象のため、実機の動画を撮るのが環境的に難しい方もいらっしゃると思いますので、動画必須を外しております。
その場合、別途ヒアリングを実施させていただきます。
上記を加味して、そのカテゴリが走れることを運営が確認できない場合は、応募不備となります。以下が例となります。
- 動画の内容が応募したカテゴリと異なる。
- 動画が
コミュニティ限定
になっている。 - 動画の保存期限が切れている。例えばTwitchの録画は、通常14日で消えてしまいます。
- 応募時の名義と異なり、応募時の補足にも注記されていない。
筐体について
- 筐体に関してはブラストシティ、ビューリックスF(NESiCAxLiveのみ)を予定しています。
企画について
- 「企画用募集フォーム」にあたるものはありません。通常の応募と同じようにゲームを応募してください。
- リレーなどゲームが複数の場合、ゲーム名に「トリロジーリレー」などと書いてください。
- 参加者が未確定の場合は代表者の応募のみでかまいません。
走者情報
- 配信、Twitter告知に用いる情報は、このOengusに登録されている情報を使用します。修正したい場合は「設定」から各自の登録情報を更新してください。
- 走者名
- 日本語名を表示したい場合は「ユーザーネーム(日本語)」を入力してください
- Twitch ID、Twitter IDなどなどアカウント連携orConnectionsに入力されている情報
選考後に入力してもらう情報
以下については、選考後に別途フォームなどをご用意しますので、改めて記入をお願いします。
- 解説者情報
- 投票によるプレイ内容の変更
カメラについて
常時カメラをONにした状態でイベントの配信を行います。ゲームごとのON/OFFはしないため、映っても問題ない方のみ応募をお願いします。
応募後の編集
応募後にゲームの追加や修正などをしたい場合、Edit Submission
をクリックすると行えます。
選考について
選考について、 明示できることのみお知らせします。
- 基本的に
なんでも応募してみてください
- 運営判断NGがある場合は別途ご連絡させていただきます。
- 過去に採用された、ちょうど別イベントで披露されるなどはあまり関係ないと思ってください
- ご応募頂いた中から、可能な限り多種多様な作品・カテゴリのラインナップになることを目指し選考します。
最後に
会場となる南森町コーハツでは、運営資金の支援を受け付けております。
各地のゲームセンターにて、依然厳しい状況が続いております。ゲームセンターという遊びの場を残すためお力添えいただければと思います。
以降、公式HPに記載されている原文を引用いたします。
コーハツ支援方法一覧
- ci-en
- チャリティキーホルダー
- ゲーム文化保存研究所様「餅月あんこ先生デザイン」Tシャツ
- 銀行口座振込:メールにて受付
- YouTube
集まった支援金は全て店舗存続、運営維持費として活用させていただきます。コロナの影響が落ち着くまでは新規事業、新規ゲーム機の購入には使用いたしません。皆様と一緒にこの難局を乗り越え存続できるよう、スタッフ一同頑張ります。今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。