イベント概要
パズルゲームのRTAやスーパープレイを集めたオンラインマラソンイベントの第3回です。
各プレイヤーが自宅からRTA等を行う様子を配信します。
開催日時
- 2022年10月29日(土) 12:00~22:00
- 2022年10月30日(日) 12:00~22:00
オールナイトイベントではありません。
応募状況によっては変更する場合があります。ご了承ください。
募集期間
2022年8月20日(土)~2022年9月11日(日)23時59分
採用作品の発表は締切から2週間後を予定していますが、応募作品数によっては遅れる可能性があります。
参加資格
- 配信環境が整えられること
- Discordでのやりとりができること
- Online Marathon EventersのDiscordサーバに参加していること
応募方法
申請手続きにはOengus( https://oengus.io )を利用します。Discordと連携したアカウントで応募してください。
応募の際には、ご自身がそのRTAを走れる証明となる動画のリンクを添付してください。
応募要項
応募可能なゲーム
応募できるゲームは、以下の条件にあてはまるものです。応募したいゲームが条件に当てはまるかどうか悩んだら、Discordサーバにてご相談ください。
- 発売元がパズルゲームだと定義しているゲーム
- Wikipediaなどのインターネット百科事典でパズルゲームと定義されているゲーム
これらの条件に当てはまっていることを示すために、応募の際には公式サイトやWikipediaのURLなど、証明となるページのリンクをなるべく添付してください。
また、ゲーム全体のジャンルがパズルでなくても、下記のような場合は応募可能です。
- ミニゲームとして含まれるパズルゲーム
- 例:マリオパーティDS / けして☆さんかく Lv40 RTA https://www.twitch.tv/videos/774269377
- ゲームの過程でパズルが強く関わるもの
- 例:New Super Lucky's Tale / Puzzle% https://www.twitch.tv/videos/1140012295
応募に悩んだ場合は、以下のリンクを参照いただくか、Discordサーバにてお問い合わせください。
RTA以外の応募について
今回は、いわゆるスーパープレイなど、下記のようなRTA以外の応募も可能です。
応募の際、ESTには企画全体で必要な時間を入力ください。
不明点がありましたら運営にご相談ください。
- スコアアタック
- 例:TETRIS / スコアアタック https://www.twitch.tv/videos/1140012299
- テトリスアート
応募できないケース
以下の条件にあてはまる場合は、たとえ前述の条件を満たしていても応募できません。
- ボードゲームなどの非電源ゲーム
- ゲーム内における、シェア禁止、配信禁止区間が含まれているカテゴリ
(シェア禁止区間があるゲームでも、配信可能区間のみを用いたカテゴリであれば応募可能です。その旨を応募の際に記載してください。) - メーカーからの配信規制がかかっているゲーム
- Twitchの配信禁止ゲーム
- エミュレーターの使用(使用できるのはメーカー公式ハードかPC、互換機のみとし、エミュレーターの使用は原則できません。)
レースについて
レースのように、複数人でRTAを同時に行うことも可能です。レースの最大人数は4人です。
レースで応募する際は、代表者が先に申請し、「Type」欄で「Race」を選択して応募してください。
応募完了後に発行される招待コードを他の参加者が入力すると、同一の申請に参加できます。
各人が別々に応募する場合には、レースの相手を明記してください。相手が決まっていない場合には、その旨を記載してください。
FAQ
応募可能なゲームについて
Q. 公式でパズルゲームだと明記されていないものの、パズル要素の強いゲームは応募可能ですか?
A. 応募可能です。ただし、パズルゲームだと認められるかどうかは、応募後に運営内で議論して決定します。
Q. 囲碁や将棋のように、パズル要素が含まれるテーブルゲームをモチーフにしたゲームでの参加は可能ですか?
A. テーブルゲームやボードゲームをモチーフにしたゲームでの参加は、原則できません。
ただし、五目並べや上海など、テーブルゲームの駒などを用いたパズルゲームで参加は可能です。
ご自身が応募したいゲームが参加可能かどうか悩んだら、運営にご相談ください。
Q. アクションパズルはパズルゲームに含まれますか?
A. 含まれます。
Q. アクションパズルゲームで、RTAではアクション要素が強く出るゲームで参加する場合、ゲーム説明が必要になるなどの制約はありますか?
A. ありません。アクションパズルゲームと公式が認めているものであれば、一律に応募可能です。
Q. パズルゲーム以外のゲームにミニゲームとして収録されているパズルゲーム(世界のアソビ大全の麻雀ソリティアなど)での応募は可能ですか?
A. 可能です。
応募内容について
Q. 1人あたりいくつまで作品・カテゴリを応募できますか?
A. 1人あたり3作品まで応募可能です。また、1作品につき3カテゴリまで応募できます。
Q. 走者以外のプレイ動画でも応募できますか?
A. 走者以外のプレイ動画での応募はご遠慮ください。仮にご応募いただいても、他者の動画では審査の対象になりません。
Q. トーナメント企画・リレー企画での応募はできますか?
A. 可能です。OengusのESTには企画全体の予定タイムを入力し、カテゴリ説明の欄に以下の2点を記載してください。
- 参加予定人数
- 1ゲームあたりのEST
Q. レースの場合、解説は走者とは別の人に依頼できますか?
A. できます。単走・並走を問わず解説者をつけられます。複数人での解説も可能です。
イベント時の配信について
Q. 必要な配信環境について教えてください。
A. OBSやXSplitなどの配信ソフトを使ってゲームを配信できる環境が必要です。具体的には、以下の基準を目安にしてください。
- 配信時の解像度が640*480以上
- 30fps以上
- 映像ビットレート700kbps、音声ビットレート64Kbps以上
Q. ネタバレを防止するために、計測区間とは関係ないシーンでゲーム画面全面を隠してもいいですか?
A. 問題ありません。