RTA in Japan Summer 2021

From

To

Location

Language

Japanese

Twitch

Twitter

Discord

今回で 6 回目となる、オンライン RTA イベント RTA in Japan Summer 2021 のイベントページです。

イベントについて

  • RTA in Japanは、日本で開く大規模RTAイベントです。RTAプレイヤーが一同に介し、それぞれの持ちゲームを代わる代わるRTAとしてプレイします。

  • 今回は 2021年8月11日~2021年8月15日の期間で、休み無く続けて行われます。

  • 本イベントはチャリティイベントとなります。イベントを通して得られた収益は、税金などを除く全額を新型コロナウィルス対策を行っている組織に寄付する予定となります。

  • ゲーム募集期間は 5/10(月)~5/23(日)です。


応募方法

  • ゲーム募集はこのOengusというサイトで行われ、左のゲームを応募というボタンから応募できます
  • 応募にはDiscord、Twitch等のアカウントでこのサイトにログインする必要があります。また、予めRTA in JapanのDiscordに参加するようお願いします。

Oengus について

https://oengus.io

Oengusは、RTAイベントのゲーム募集と選定、スケジュール作成と発表に特化したサイトで、フランスのRTAプレイヤーのGyooによって開発され、現在はEuropean Speedrunner Assemblyによって開発・運営されています。

ゲーム応募する方は以下を必ず読んでください

参加方法

RTA in Japan Summer 2021に参加するには、OBS Studioという配信ソフトを使ってゲーム画面だけをキャプチャしたものを配信できる環境が必要です。

ストリームキーや実際の配信ソフトの設定などは運営が支援します。

基本はキャプチャデバイスを使って映像を送ることができるということを参加条件としており、例えばカメラを使って直接テレビを映すといったことは不可とさせていただきます。

また、HD 画質のゲームでしたら1280×720の解像度でエンコードソフトを動かしても問題のない PC スペック、SD 画質のゲームでしたら640×480の解像度でエンコードソフトを動かしても問題のない PC スペックが必要です。ストリーミング配信を行う関係上インターネットの回線速度もある程度必要で、HD 画質のゲームでしたら2Mbps、SD 画質のゲームでしたら1Mbps以上の上り速度は欲しいです。

配信について分からないことがあれば、RTA in Japan の公式Twitter、あるいはDiscordなどでお気軽にご質問ください。


参加可能時間

参加可能なスケジュールを記入してください。
参加可能な時間帯が複数ある場合は、その分だけ入力してください。

  • 18歳未満の方は、深夜帯に参加可能時間を入力しないようにお願いします。
  • 深夜の基準は各都道府県の条例に準じ、 おおよそ午後11時~午前4時までの間 を指します。

RTA in Japanでは走者の個人情報を取得しないため、自己申告によるものとなりますがご協力をお願いします。

応募ゲーム

応募するゲームはゲーム機、ジャンルともに自由です。

  • 1人あたり、3つまでのゲームを応募することができます。
  • speedrun.com等の記録集積サイトに載っていないゲームでも応募可能です。
  • いわゆるスーパープレイなど、RTA以外の応募も可能です。詳しくは 選考について にて後述します。

応募不可能なケース

下記の事項に抵触する場合、大人の事情で選考の対象となりません。

  • ゲーム内における、シェア禁止・配信禁止区間
    • シェア禁止なゲームであっても、配信可能区間のみを用いたカテゴリであればOKです。その際、応募時に補足として記載してください。
  • メーカーからの配信規制
  • Twitchの配信禁止ゲーム
  • エミュレーター使用
    • 実機か互換機のみとし、PC上でのエミュレーターでの参加は不可とさせて頂きます。
    • バーチャルコンソール、ニンテンドークラシックミニ等の、メーカーから公式に発売されている製品であれば問題ありません。

カテゴリー

カテゴリーとはAny%All Bossesなどのルールを指します。

  • 1つのゲームあたり、3つまでカテゴリーを応募することができます。
  • 複数のカテゴリーを応募する場合、そのゲームにカテゴリーを追加してください。
    例えば「スーパーマリオブラザーズ」をゲームに設定し、Any%100%All Stagesをカテゴリーに設定するなどです。

予定時間(EST)

イベントでの持ち時間です。

  • 多少のミスを加味して、自分が走り遂げられる時間を入力してください。自己ベストではありません。
  • プレイ前後の解説を盛り込む場合は、それも加味した時間を入力してください。
    • プレイ前後の解説時間は可能な限り短くし、なるべくプレイ中に解説を盛り込むようご協力をお願いします。

機種

SFC、N64、PS2、PC など、ゲームの機種名です。

  • バーチャルコンソールなどの場合、元の機種名を入力してください。リメイクなどの場合は移植先の機種で構いません。

動画

自分がそのRTAを走れることの証明となる、動画のURLです。

  • イベント等に参加した時の動画でもOKです。その場合、自分が走った区間が動画のどのあたりであるかを補足として記載してください。
  • 限定公開等の設定でも構いませんが、そのURLからであれば誰でも見れる状態にしてください。

応募不備となるケース

そのカテゴリが走れることを運営が確認できない場合は、応募不備となります。
過去にあった事例としては以下になります。

  • 動画の内容が応募したカテゴリと異なる。
  • 動画がコミュニティ限定になっている。
  • 動画の保存期限が切れている。例えばTwitchの録画は、通常14日で消えてしまいます。
  • 応募時の名義と異なり、応募時の補足にも注記されていない。

レース/協力プレイ(co-op)

  • 1つのカテゴリーあたり、同時に4人まで応募できます。
  • レース/協力プレイは、参加希望のプレイヤー全員の応募が必要です
  • まず、代表者がフォームのTypeRaceCoop Runなどの種別を設定して応募すると、コードが発行されます。参加希望のプレイヤーは、各自の応募時にそのコードをフォームに入力してください。

企画について

  • 「企画用募集フォーム」にあたるものはありません。通常の応募と同じようにゲームを応募してください。
  • リレーなどゲームが複数の場合、ゲーム名に「トリロジーリレー」などと書いてください。
  • 1つのゲームでトーナメントなどを行う場合は、カテゴリーに明記してください。
  • 参加者が未確定の場合は代表者の応募のみでかまいません。

走者情報

  • 配信、Twitter告知に用いる情報は、このOengusに登録されている情報を使用します。修正したい場合は各自の登録情報を更新してください。
    • 走者名
    • Twitch ID
    • Twitter ID

選考後に入力してもらう情報

以下については、選考後に別途フォームを周知するので、改めて記入をお願いします。

  • タイマーの開始・終了タイミング
  • Twitter投票

応募後の編集

  • 応募後にゲームの追加や修正などをしたい場合、Edit Submissionをクリックすると行えます。

選考について

選考について、しばしば質問が寄せられております。
明示できるものについてご回答します。

  • Q. 他のイベントで採用されたゲームは落選になりますか?
    • A. 他のイベントの採用状況は、RTA in Japan での選考に一切の影響を及ぼしません。
      RTA in Japan への応募は、RTA in Japan の中だけで平等に選考いたします。
  • Q. xxxx なゲーム・企画を応募してもよいですか?
    • A. 何でも応募してください。運営で選考します。
      GDQの応募ガイドで様々なカテゴリを許容しているように、RTA in Japanでも様々なカテゴリを採用したいと考えています。
      過去のイベントで採用した特殊なカテゴリの例として、以下が挙げられます。