Only 1 Speedrunner Tour

Van

Tot

Locatie

Taal

Japans

Twitch

Twitter

Discord

Only 1 Speedrunner Tour

イベント概要

Only 1 Speedrunner Tour(O1ST)は「走者1人」をテーマにしたオンラインRTAイベントです。

スケジュール

走者応募受付期間:7/22(金) ~ 8/21(日)
採用発表予定日: 9月中旬
スケジュール正式発表:9月下旬
イベント開催日時:10/29(土) 10:00~23:00

参加資格

  • Twitch・ニコニコ生放送・Youtube Liveで配信ができること。( 他のサイトには対応しません、ご了承ください。 )
  • キャプチャデバイスで映像を送ることができること
    ※カメラなどで直接テレビ画面を写すといったこと(直撮り)は不可とさせていただきます。
  • Discordでのやりとりができること。
    ※採用後のご連絡はDiscordにて行いますので、イベントのDiscordサーバーへの参加の上、応募をお願いします。
  • スポーツマンシップ・ルールを守れること。

応募概要

本イベントで採用するRTAは以下の通りです。

  • 走者が1人しかいないゲーム・カテゴリーのRTA
  • 自国の走者が1人しかいないゲーム・カテゴリーのRTA

応募時にはご自身がそのSpeedrun/RTAを走れる証明となる動画のリンクを添付していただきます。
※注意!提出していただく動画は「記録サイトに投稿されている動画」を提出していただきますようにお願いします。

応募される場合は後述の補足情報をご一読のうえOengusにログイン後、Discordサーバーに参加した状態でご応募ください。

応募についての補足

  • 採用基準
    Speedrun.com・ニコ生RTAWiki等に掲載(承認)されている内容で走者が1人である事が確認できるもの「のみ」に限ります。
    ※走者は「2人以上」いるが、記録サイト上で記録の承認をされているのが「1人のみ」の場合は応募可能です。
    (記録サイトには承認されていないが、動画サイトに投稿されている記録が有る場合 など)
    ※自分以外の自国プレイヤーの記録更新が「3年以上」止まっている場合、応募可能です。

  • 現状(JST 2022/7/22 20:30時点)記録サイトに無いゲーム・カテゴリーのRTAについて
    現状(JST 2022/7/22 20:30時点)記録サイトにページは無いが、既に走った記録が有る場合 → 以下の条件を満たせば応募可能です。
    ○ 記録サイトにゲームを申請して承認してもらう
    ○ モデレーターの方にお願いしてカテゴリーを増やしてもらう

  • 現状(JST 2022/7/22 20:30時点)記録サイトにページは無く、走った記録も無い場合 → 応募不可とさせていただきます。
    × 新たにカテゴリーを増やし、挑戦したものを申請する
    ※上記を可能とすると「モデレーターの方」と「そうでない方」が平等で無くなる為、このルールを設けさせていただきました。

  • CO-OP等複数人のゲーム・カテゴリーについて
    応募内容に「走者1人」とありますが、CO-OP等の複数人でプレイするゲーム及びカテゴリーは「1組のみ」の判断としますので応募可能です。

  • 応募中に走者が増えた場合
    応募開始日以降の走者増加に関しましては「カウントしません」。
    7/22(金)までの走者数で判断いたしますので、ご安心ください。
    ※これに関しては「記録承認日」を見て判断いたしますのでご注意ください。

  • 応募不可について
    ゲームメーカーにより配信規制が行われているゲーム。
    ゲーム内における、シェア禁止・配信禁止区間の有るゲーム。
    Twitchで配信禁止に指定されているゲーム。
    エミュレータ・ROM改造等を使用するゲーム・カテゴリー。
    ※バーチャルコンソール、プレイステーション クラシック等の、メーカーから公式に発売されている製品であれば問題ありません。
    記録サイトに無いゲーム・カテゴリー ※上記「現状記録サイトに無いゲーム・カテゴリーのRTAについて」の応募可能事項を除く

  • EST(所要時間)の申告について
    自己ベストでは無く、普段の走りから完走できるタイムを記入してください。
    プレイ前後に解説や感想を入れたい場合は、その時間も含めた時間の記入をお願いいたします。
    ESTは最長「2時間」までとさせていただきます。
    が、今後の参考の為「2時間以上のゲーム・カテゴリーが有る方」は空き枠を使って応募していただければと思います。

配信について

配信場所:主催「カゲタロ」のTwitchチャンネル( https://www.twitch.tv/kagetar0 )
各プレイヤーが各自の配信サイト(Twitch・ニコニコ生放送・Youtube Live)で行っている配信をTwitchのイベント本配信でミラーを行います。
イベント参加時に配信を行う際の設定などはサポートさせていただきます。色々と設定をお願いする事が有るか思いますがご協力の程よろしくお願いいたします。
※配信に広告は付けませんが、もし「サブスクリプション」や「ビッツ」等の収益が出てもプレイヤーの方へ還元はできません。ご了承ください。

解説者について

走者1人のゲームを集めたイベントですが、類似のゲーム・カテゴリーを走る方などに解説をお願いする事は可能です。
解説者の募集は採用ゲーム後に実施いたします。
走者の方に必要な情報をお渡ししますので、それを基に解説者へ依頼し、応募していただくという形になります。
解説者の人数は基本「1人」までとします。

さいごに

イベント主催初心者ですので至らない点が多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。
その他質問事項などがございましたら、DiscordのOnly 1 Speedrunner Tourサーバにて、運営までお気軽にお問合わせください。

For speedrunners who don't speak Japanese

Only 1 Speedrunner Tour is an event organized by a person (me) who speaks no other language than Japanese.
I want to show off my Only 1 Speedrunner game! I think some of you may be interested in this event.

Of course, there is no problem to apply.
You are welcome.

However, we would like commentators who can speak Japanese.
So that we can communicate smoothly.
I am sorry for any inconvenience caused by my lack of English.
Thank you very much in advance.
I will read as I translate, so if you have any questions, please contact me, the moderator, on Twitter.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

Q&A

Q:「記録サイトにページは無く、走った記録も無い場合」を応募不可とする詳細を教えてください。
A:今回のイベントの目的として「走者1人のゲーム・カテゴリーを知ってもらう」という事に重きを置いています。
その為「今回のイベントに出る為にカテゴリーを増やす」というのは趣旨が変わってくると考え、応募不可とさせていただきました。

Q:「カテゴリー自体は以前から存在していたが、記録サイト上では走者は0人だったゲーム・カテゴリー」を応募受付開始日(7月22日)以降に走って一人目の走者となった場合、どのような扱いになりますか?
A:選考の基準として「動画投稿日(Twitchの場合だとアーカイブ作成日)」の確認をさせていただきます。
この日付が「2022/7/22(金)以前であること」とさせていただいているのですが、その理由としまして「カテゴリーの作成日が確認できない為」となっております。
よって、応募受付開始日(7月22日)以降に走られたものに関してましては、応募不可となります。

Q:記録サイトに承認されないゲームに関してはどうお考えですか?
A:走者が1人であるという事が確認ができない為、今回の基準からは外させていただきます。

Q:走者本人が3年以上前に走った動画をアップロードしているのですが、SRCにモデレータが昨年記録認証をしている場合については、3年以上前に含まれますでしょうか。
A:走者本人の記録に関しては、年数の制限はございません。

Q:応募期間中に新しい記録が出た場合はどうすればよいですか?
A:提出していただく動画は応募期間以前の動画が条件となりますので、動画の差し替えはしないようにお願いいたします。
大幅な記録更新でESTに変動が有る場合は、Discordサーバーにて運営へ一報いただければと思います。

Q:スマホのゲームをPCでプレイするために使う「Bluestacks」などのエミュレータの使用は可能ですか?
A:運営側で協議した結果、「Bluestacks」は使用可能と判断させていただきます。

Q:特定のサイトで配布、販売されているインディーファミコンゲームなどを走る場合にエミュレータを使用するのは可能でしょうか?
A:応募していただくゲーム、および使用するエミュレーターを教えていただき、運営側にて判断させていただければと思います。

Q:応募可能カテゴリについては、SRCでいうところの「Full Game」のカテゴリのみという認識ですか?
A:その通りです。今回はSRCで言うところの「Level Leaderboards」は含みません。

Q:ロード差などを理由に機種違いでカテゴリ分けされてることがありますが、この場合の走者1人の扱いはどうなりますか?
A:記録サイト上でカテゴリが分けられている場合は、別カテゴリとみなします。

Q:現在、2時間少し越えの記録ですが、締め切りまでに安定して2時間切れるようになったら応募可能ですか?
A:「前説・感想」を含めた「EST2時間以内」となっていますので、それを踏まえてご応募ください。
上記の場合、応募時の動画が「2時間を超えている」動画でも、当日EST以内に収まれば問題はありません。

Q:応募期間以前にSRCにカテゴリが登録されてかつ、記録も同様に存在するが何らかの事情によりモデレーターによる記録の承認がされていない場合どのような扱いになるのでしょうか?
(不正や不備による承認の保留ではなくモデレーターが活動していない等によるそもそもリーダーボードが動いていない状態 etc...)
A:今回質問していただいたケースは募集要項の「現状記録サイトにページは無いが、既に走った記録がある場合」と
同等であると判断いたしました。
そのため、下記の方法を使って応募締切日までに承認されるための行動を行って下さい。

モデレーターさんが活動していない場合(SRCの場合)
①申請から3週間待っても記録が承認されない場合は、SNS等で直接モデレーターに連絡を取って催促すること。
②モデレーターが3か月以上ログインせず、直接の連絡にも応答が無い場合は、代わりにSRCのスタッフに承認を要求すること。

その他ご不明な点があったり、SRC以外の記録サイトの場合などはDiscordサーバーにて気軽にご質問ください。